2023/01/07(土)
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、本日は世田谷道場の稽古始となります。
明日(1/8)の我孫子道場の稽古始では、Ikeda三段が津軽三味線の演奏を聞かせてくれます。
Ikeda三段は北村流の名取試験に合格されたそうで、今回は津軽じょんがら節を演奏してくれるということで、楽しみです。
2022年/12 各道場の道場納です。
今年は全員の集合写真が撮れなくて写真に入ってない方が多くなり申し訳ありませんでした。
今年を振り返ると、新型コロナがなかなか収まらなくて、多くの制限がある中、思うような稽古ができない日もありましたが、皆の協力と空手に対する情熱がこれらの障害を乗り越え、結果的に中身の濃い稽古ができました。
各、個人の空手技術に関して言えば、現在の各人の技術的、精神的なレベルは現空研史の中でもトップレベルに達していると思います。
おそらく多くの会員が自分の人生の中で最強のレベルに達しており、更に向上中であると思います。
特に、壮年部のレベルは驚異的に高くなっており、ひと昔前の壮年部の概念ではとらえる事はできません。
これは私が提唱する生涯空手の理想的な状況です。
来年はさらなる向上を目指し、現空研の体験が各人の人生をより実り多く、豊かなものにできるように共に昇進していこうと思っております。
世田谷道場火曜日少年部
世田谷道場火曜日一般部
我孫子道場日曜日昼の部の稽古納です。
当日、数十年(?)ぶりにHiraiさんが来られました。(右から3人目、白帯をしていますが確か二段だと思います) 私は残念ながら所用のため会うことができなかったのですが、来年も顔を出してくれるということで楽しみにしています。
昔(拳誠会当時)の組手の動画が残っていますのでご覧ください。
平井(当時初段)対木村(現師範当時2段) 平井のきれいな後蹴りが決まる(1989年)(0.5M)
園田(当時3段)対平井(当時初段)(0.4M)
世田谷道場 土曜日夜の部 稽古納
我孫子道場 水曜日夜の部 稽古納
世田谷第二道場 火曜日少年部
2022/11/16(水)
我孫子道場夜の部稽古です。
気温が随分下がってきて冬が近づいてきた事を感じさせます。
少年部のSaraha君、Maiちゃんも元気に稽古できました。
一般部は場外有効をとる新ルールで稽古を行いました。
敬天愛人大会の対策として大会参加者はそのルールで稽古を行っていたのですが、大半の会員はまだ慣れていなので戸惑いも多く見受けられました。
このルールは自分の客観的な立ち位置を常に意識する必要があり、私が昔から言っていた俯瞰的(ふかん 高所から下方を見下ろす、つまり広く客観的にとらえる)に自分を把握するための良い訓練となります。
2022/11/15(火)
世田谷道場少年部の稽古です。
少年部のレベルもだいぶ上がってきましたので、組手の稽古も白熱したものになってきました。
一般部の指導者も油断できません。
Takano初段はまだ中学生ですが、一般部の組手でも十分通用するレベルまで上達してきました。
2022/11/12(土)
世田谷道場で稽古を行いました。
Saisyo二段 前回の現空研大会 壮年部重量級第三位の表彰状の授与(今回の現空研大会では壮年部重量級準優勝)
Yokozeki二段 ピアノレッスン ブルグミューラー11番せきれい 私が即興で四手連弾にしました。 Uchida三段ピアノレッスン ディアベリ連弾曲集7番(三連符が難しい)
二人ともピアノレッスンでリズム感が磨かれ、これが組手にも好影響を与えている。
ピアノレッスンしている二人の組手 Uchida三段 VS Yokozeki二段
Nito四段 VS Sonoda(T)三段 Sonoda(T)三段がカポエラの動きを参考に取り込んでみた組手
Saisyo二段 VS Hannoura初段
Sonoda(T)三段 VS Kageyama2級 二人揃って帯を忘れてきた。 Kageyama2級の進歩が著しい。
Nito四段 VS Uchida三段 パワフルな上段の打撃の応酬
Sonoda(T)三段 VS Mihasi3級
久々に登場した Mihasi3級とカポエラの技を取り込んだSonoda(T)三段の組手。面白い展開が続く。
Saisyo二段 VS Yokozeki二段
Nito四段 VS Mihasi3級
Yokozeki二段 VS Kageyama2級
Hannoura初段 VS Mihasi3級
Uchida三段 VS Sonoda(T)三段
2022/10/31(月)
10月30日(日)敬天愛人第三回大会に出場した5名(Nito4段、Uchida3段、Mizuo3段、Morikawa3段、Simada初段)はそれぞれ出場した試合で、個人戦あるいは団体戦、あるいは両方で多くの勝利を勝ち取りました。
様々なルールで審判の難しさは感じましたが、菊野克紀師範が目指す武道性とエンターテイメント性には共感できる点も多く、その中で現空研のメンバーがそれぞれの持ち味を出して、怪我もなく活躍できた事は素晴らしい事でした。
出場した選手やサポートに回った会員も良い経験になったと思います。
2022/10/28(金)
明後日10月30日、格闘技イベント敬天愛人第三回大会に現空研として5名(Nito4段、Uchida3段、Mizuo3段、Morikawa3段、Simada初段)が出場いたします。
多彩なルールでいろんなジャンルの格闘技者が出場いたしますので、現空研としても常に注視しております。
主催者の菊野克紀師範は当会にも出稽古で来られた事もあり、私もいろいろお話させていただきましたが、スポーツとは異なった武道空手、武術としての格闘技という点で私と似た感覚をお持ちの方だと思いました。
実戦における、組技や関節技の有効性や限界点、崖っぷちや狭い場所、といった環境での対応。
また多人数を相手にした場合など、現空研でも昔から問題にしたり、稽古で実践したりしている事など多くの共通点を感じます。
今回の大会も私は大きな関心を持っております。
出場する会員は皆日頃の精進の結果を信じて平常心で臨んでほしいと思います。
そして、強くなるコツは日々の稽古において怪我をしない事、させない事にあり、これが一番大事な事です。
試合や大会は自分を強くするための一過程ですから、このことを忘れずに頑張ってほしいと思います。
2022/10/25(火)
Sugiyama二段が社会福祉活動で川崎市より表彰されました。
Sugiyama二段は元プロボクサーで現在でもキックの試合に出場したり、若手キックボクサーのスポンサーになったり活動しています。
彼にはもう一つの顔があり、社会福祉士及び精神保健福祉士として、児童養護施設への支援(勉強や遊びを通しての入所児童たちとの交流・支援組織の長としての人の取りまとめ・金品の寄付など)を続けてきています。
また地域において入所児童たちとの接点がある生活困窮者(ホームレス)の方たちを支援し続けてきたという実績も今回の表彰に関して考慮されたのではないでしょうか。
空手やキックの試合では彼は無限のスタミナがあり、そのタフネスさにおいては会でも右にでる者はいないでしょう。
決して器用ではないのですが、地道に努力を続け、粘り強く、コツコツと実績を積み上げていく彼の生き方が彼の社会福祉活動でも多くの人の賛同を得て今回の受賞につながったと思います。
彼は神田で「定食屋」というお店を開いており、おいしくて価格もリーズナブル、現空研でも忘年会などでも利用させてもらっています。皆さんもお近くにいった時はご利用下さい。
2022/10/23(日)
kato初段 認定証及び黒帯の授与
Aoyamaさん親子がKouki君の大学受験準備のため休会する旨の報告で来られました。皆で記念撮影したのですが逆光で、顔の細部が飛んでしまいました。
Nito四段が同じ写真を撮っているはずなので、そちらが鮮明に撮れていたら差し替えます。(上は差し替え後の写真です。)
2022/10/22
明日より我孫子道場において夏の昇級昇段審査合格者の帯、認定証の授与を行います。
2022/09/30
緊急連絡 明日11月1日(土)世田谷の稽古は諸般の事情により中止いたします。
2022/09/25(日)
本日は突き蹴りのみではなく、組技、間接技、そして柔道の技との連携などの稽古も行いました。
この中には現空研の秘伝とも言える技もあり、特に高段者は身に着けてほしい技が多くあります。
抜重は武道だけでなくスポーツ全般にわたる基本的かつ高度なテクニックですが、現空研では特にこれを重視します。
また、間接技も限られた状況(例えば突き蹴り無しとか金的、目つき、噛みつき無し)といったとスホーツ的な制限下で有効な技であっても武道という見地からでは無意味な技も多くあります。
現空研は常に実戦において有効な技を磨いていきます。
一般の方には写真だけを見ても伝わらないと思いますが、会員の方はすぐ思い出せるでしょう。現空研ではこのような稽古も行っています。
2022/09/24(土)
本日世田谷道場の稽古は世田谷区に17時15分現在大雨洪水警報が発令されておりますので中止いたします。
2022/09/19(月)
速報 昨日我孫子道場においてKato1級が見事10人組手完遂しました。おめでとう。詳しくは後報。
2022/09/18(日)
本日は我孫子道場でKato1級の10人組手を行います。
台風の九州接近で関東地方も雨が降っていますが、東京都、千葉県には警報が発令されておりませんので10人組手は行う予定です。
2022/09/14(水)
Kato1級の認定証の授与を遅ればせながら行いました。
すぐ10人組手が迫っています。
2022/09/13(火)
Zen君の9級の認定証の授与を行いました。
上達が早く、将来が楽しみです。
2022/09/11(日)
来週の日曜日(09/18)我孫子道場にてKato1級の10人組手を行います。
多くの会員の参加を期待しております。
2022/09/10(土)
Kageyama2級の認定証と茶帯の授与を行いました。
最近前蹴の威力が増してきました。
ちょっとしたコツの伝達です。
2022/09/03(土)
Uchida三段の現空研大会の賞状の授与を行いました。無差別級、重量級それぞれで準優勝を果たしました。
Yokozeki二段のヒアノの上達ぶりは凄く、ディアベリの連弾曲集を終了した後、ブルグミュラーに取り組んでいます。またジャスのコードのレッスンも最近始めました。
Uchida三段もピアノの稽古をはじめました。現在はディアベリの連弾曲集をやっています。
2022/08/30(火)
昇級・昇段者への帯、認定証の授与を順次行います。また現空研大会入賞者及び各賞の賞状授与、優勝者へのトロフィーの授与も引き続き行います。
2022/08/31(土)我孫子
開脚です。左よりHayasi三段、Nito四段、Simada初段
2022/08/30(土)
Meiちゃんがカナダより帰国して遅れていた7級の認定証の授与を行いました。カナダではオンタリオ湖で泳いできたそうです。
2022/08/06(土)
2022/08/03(水)
2022/07/21(木)
明後日07/23(土) 世田谷区下馬会館にて稽古時に現空研大会入賞者及び各賞の賞状授与、優勝者へのトロフィーの授与を行います。
入賞者、受賞者はもとより多くの会員の参加を期待しております。
2022/07/14(水)
現空研大会は12日無事終了いたしました。
参加人数はコロナ等の影響もあり限られた参加者での実施、またアクシデントるよる無差別級試合の延期等も重なり大変な大会となりましたが参加者のレベルは大変高く、少ない試合数ではありましたが、その全てが一瞬たりとも目を離せない高度な展開となりました。
試合は延長戦が多く、また同ポイントによる旗判定にもつれる試合も少なくなく殆どの試合が僅差での勝負となり見ごたえのある内容でした。
入賞者の発表は下記で行っております。
第13回現空研空手道大会入賞者 令和4年(2022)6月25日
2022/07/10(日)
現空研大会無差別級の残り試合を来る7月12日世田谷区駒留中学校格技室にて行います。
2022/06/28(火)
現空研大会を25日実施しました。
無差別級トーナメントは準々決勝以降を実施できなかったので7月中に日を改めて行う予定です。
2022/06/2(土)-1
第13回現空研大会 集合写真
2022/06/25(土)
本日現空研大会を予定通り
参加資格
● 現空研会員(休会中も含む)
● 現空研大会の出場経験者
● 現空研への出稽古経験者
(他流派、他道場含む)
● その他参加招待者
● 出稽古経験者の所属道場の会員等で出場希望者があれば事前にお問い合わせください。
※会員、参加者の家族・友人・知人等の観戦は可(入場料無料)
※現空研入会希望者の観戦も可
※体重は当日計量します。
※クラス分けは変更の可能性あり
試合形式
一般部・壮年部 現空研フルコンタクトルール。
顔面寸止、その他はフルコン。
但し金的、猿臂その他急所への直接攻撃は禁止。
試合時間は 2 分間。延長戦 1 分間。
基本部 試合形式は現空研寸止めルール
試合時間は 1 分間。延長戦 1 分間。
選手は拳サポータ、膝、すね当て、金的カップを着用する。
胴体は指定の防具を着用。
表彰
クラス別優勝者、入賞者無差別級優勝者、入賞者
最優秀賞選手賞、最優秀技能賞、最優秀組手賞、優秀選手賞技能賞、殊勲賞、敢闘賞
2022/06/11(土)-2
現空研大会の実施場所変更のお知らせ
2022/06/11(土)
6月25日(土) に現空研大会を実施いたしますが、参加希望の方は下記メールアドレス宛に申し込みを行ってください。
これは参加人数把握のためで、一般部・壮年部また階級等の正式申し込みは当日会場で記入していただきます。
他流派、他道場の方でも過去現空研に出稽古に来られた方や現空研会員紹介の方も参加可能です。
1.氏名
2.年齢
3.体重(当日正式に測定しますので目安程度で構いません)
4.段級
5.連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
6.現空研会員以外の方は所属先道場あるいは流派名
申し込みメールアドレス
2022/05/24(火)
本日は世田谷道場(駒留中学校)で稽古を行いました。
少年部のMeiちゃん、Takumi君(初段)は一般部に交じって組手稽古を行いました。
二人とも急激に強くなってきました。
また今日は休会中だったKikuchi(H)4級が6年ぶりに稽古に姿を見せ、復会しました。
あらためて帯、認定証の授与を行いました。
それから、今日は出稽古の方が来られました。
Hannoura初段の紹介で来られた日本空手協会の先輩の方のM二段です。
空手の組手は3年ぶりとのことでしたが、鋭い突き技は素晴らしいものでした。
防具を着用してのフルコンタクトは未経験のようでしたがすぐに対応されていました。
人数が少なく時間がたっぷりあったので、途中休憩を挟んで防具着用していても相手に効かす突き技のコツなどを説明しました。
Mei8級 VS Miyazaki初段
Mei8級 VS Sonoda(T)三段
Simada初段 VS Miyazaki初段
Sonoda(T)三段 VS Hannoura初段
出稽古のM二段 VS Simada初段 復会したKikuchi(H)4級 VS Sonoda(T)三段
Simada初段 VS Hannoura初段
Sonoda(T)三段 VS M二段
Sonoda(T)三段 VS Simada初段
Hannoura初段 VS M二段
Kikuchi(H)4級 VS Simada初段
防具の上からでも効かせる突きの方法
Hannoura初段 VS Sonoda(T)三段
M二段 VS Simada初段
Sonoda(T)三段 VS Kikuchi(H)4級
Hannoura初段 VS Simada初段
M二段 VS Sonoda(T)三段
Sonoda(T)三段 VS Simada初段
2022/04/27(水)
現空研大会を実施します。
6月25日(土) 12時 世田谷総合運動場 第一武道場(例年行なっている場所)
ただし、コロナの状況で日時の変更や中止もありえますので、来月の稽古予定表が発表されたら時々チェックしてください。
参加資格は現空研会員(休会中も含む)、友好道場所属の方、過去現空研大会へ出場された方、出稽古に参加された方、現空研会員の紹介あるいば推薦を受けた方。
詳細後報。
2022/04/17(日)
速報 本日我孫子道場で行なわれた6人組手においてKato2級が見事完遂しました。詳細後報。
2022/04/10(日)
4月12日(火)世田谷道場(駒留中学校)の稽古は中止となり、リモート稽古に切り替えます。
2022/04/04(月)
直近道場でお伝えした4月6日(水)の我孫子道場稽古中止の件ですが、稽古できることが判明し、通常通り稽古を実施することになりました。
2022/03/21(月)
我孫子道場の規制が解除されました。稽古を再開します。総合稽古予定日で確認してください。
3月23日(水)の我孫子道場の稽古は私(園田)は急用で行けなくなりました。代わりにNito四段が指導を行います。
2022/03/12(土)
世田谷道場での稽古です。
Sonoda(T)三段 VS Nito四段
Mizuo三段 VS Kato五段
Yokozeki二段VS Morikawa三段
Simada初段 VS Nito四段
Sonoda(T)三段 VS Mizuo三段
Morikawa三段 VS Kato五段
Yokozeki二段 VS Simada初段
Nito四段 VS Morikawa三段
Kato五段 VS Simada初段
Sonoda(T)三段 VS Yokozeki二段
2022/03/08(火)
世田谷道場での稽古です。
少年部は黒帯が増え、レベルが一段と上がりました。
Takano初段 vs Miyazaki初段
Yanase初段 VS Otomo初段
Kawamura初段 VS Kinosita8級
Sonoda(T)三段 VS Saito10級
Sonoda(T)三段 VS Kinosita8級
Sonoda(T)三段 VS Kawamura初段 Sonoda(T)三段 VS Otomo初段
Yanase初段 VS Sonoda(T)三段 Sonoda(T)三段 VS Miyazaki初段
Sonoda(T)三段 VS Takano初段 Saito10級 vs Simada初段
一般部はSonoda(T)三段とSimada初段の二人なので、二人で特別の組手稽古をみっちり行いました。
人数が少ない時はそれなりの稽古ができます。
2022/02/08(火)
世田谷第二道場で認定証・帯の授与が行われました。
休会中のMiyajima1級が娘さんを連れて少年部の見学に来られ、体験稽古に参加されました。
2022/01/22(土)
世田谷道場で認定証・帯の授与が行われました。
2022/1/22(土) 一般部・少年部 世田谷道場
形三戦
2022/01/21(金)
緊急連絡
我孫子市教育委員会より1月21日から2月13日まで「まん延防止等重点措置」により我孫子道場の使用が禁止されました。
よってこの間の我孫子道場での稽古を休止いたします。期間の延長その他の変更があれば随時ご連絡いたします。
我孫子道場 休止期間:令和4年1月23日(日)〜2月13日(日)
※現時点で東京都における世田谷道場その他の道場においては休止の通達は出ておりませんので通常どおり稽古を行います。
2022/01/19(水)
我孫子道場夜の部で認定証・帯の授与が行われました。
2022/1/19(火) 水曜日一般部・少年部 我孫子道場
2022/01/18(火)
世田谷道場で認定証・帯の授与が行われました。
2022/1/18(火) 火曜日一般部・少年部 世田谷道場
2022/01/17
明日1月18日(火)より各道場で昇級・昇段者の認定証及び帯の授与を行います。
アイフォンで稽古予定日の稽古道場名が見えない現象が起きています。(原因調査中)
アンドロイド、PC(windows)では正常に見えます。
念のため下記に道場(稽古場所)を列記しておきます。
1月18日(火) 世田谷下馬会館
1月25日(火) リモート
1月22日(土) 世田谷下馬会館
1月29日(土) 世田谷下馬会館
2022/1月 各道場稽古始め
2022/01/15 土曜日一般部 世田谷弦巻中学校道場
2022/01/09 日曜日一般部・少年部 我孫子白山中学校道場
2022/01/08 土曜日一般部 世田谷道場