ヒット カウンタ

基本的な技の解説(写真付き)

空手の基本的な技について解説します。
空手の技は、大きく分けて突き技と蹴り技があります。
突き技はボクシングの技術に近く、蹴り技はキックボクシングの技術に近いものがあります。
決定的に違うのは、空手の突きや蹴りは、素手、素足で直接相手を加撃することが前提だということです。
つまり、硬い拳で硬い頭蓋骨を突くという前提です。
この前提において最も効果的な技術は、といったことで稽古を重ねます。
ボクシングのように柔らかいグラブをすることを前提にした技術とは異なります。
硬いものに硬いものを相当のスピードで当てるわけですから、物理的に考えても瞬時に極めて大きな衝撃が生じます。
まず、この衝撃に耐える拳を作らなければなりません。
そして、この拳を的確に目標にあてる技術が技(わざ)です。

上段への正拳突き


井川×小林

この技は空手の技の中でも基本中の基本と言われる技です。
腕だけで突くのではありません。
腰を中心とした体のしなりを利用して十分にスピードを乗せて突きます。
当たる瞬間に拳をより強く握り締め、脇も固め、引き手を十分に引きます。(このことを極めと言います)
突き手の肘は完全に伸ばしてはいけません。
外観上は真っ直ぐに見えても、僅かの余裕を持たせます。
これは、自分の突きの衝撃で自分の肘を痛めることを避ける事と、相手の受けや関節技で逆方向へのカウンターを取られることを避けるためです。

中段への前蹴り


木村×飯塚

前蹴りは、正面蹴りとも言います。
空手の蹴り技の基本中の基本です。
一見簡単な技のように見えますが、最も奥深く難しい技でもあります。
大切なことは、エネルギーを前方向に集中することです。
初心者は、どうしてもエネルギーが上方向に逃げがちになります。
つまり、蹴上げてしまうのです。
これでは威力は半減してしまいます。
槍のごとく、相手の体を貫くように蹴らねばなりません。
相手の「背中を蹴る」イメージを持ちます。
つまり、足が体を貫いて背中にまで達するというイメージで蹴りを出すのです。

上段への前蹴り


園田×飯塚

上段への前蹴りは、通常相手のあごを狙った蹴りになります。
大切なことは、単に蹴り上げるのではなく、一直線上に伸びて、エネルギーが完全に相手に放出される蹴りでなければならない点です。

回し蹴り


攻撃側左より 中鉢、木村、飯塚

この蹴りは、現在では空手の技の中ではもっともボピュラーなものになりました。
この蹴りも元々は爪先のすぐ裏の部分(上足底と言います)で相手を蹴るのが基本ですが、最近ではキックボクシング等の影響で背足(足の甲や脛)を使うことも多くなってきました。
それぞれ利き方に特徴がありますのでケースバイケースによって使い分けることが必要です。
護身術として考えた場合、我々は通常靴を履いていることが多いので、背足を使うより上足底を使う方が効果的なことが多いということも知っておいたほうが良いでしょう。

横蹴り


園田×中鉢

この蹴りは空手独特のものです。
足刀と言われる、足の外側の淵を使って横方向に蹴りを出します。
相手に正対しない体勢から簡単に攻撃を加えることができますから、相手にとっては脅威になります。
自分の体勢がいかなる形になっていても、有効な技がでるようにすることが大切です。


トップページへ