ヒット カウンタ

第二回現空研空手道大会 少年部入賞者


入賞者


小学1〜2年生の部

優勝 酒井 鉄平
準優勝 辻 陸王

 

左 酒井鉄平 右 辻陸王                      奥 酒井鉄平  手前  辻陸王

 

この二人は現空研の最年少のグループですが二人ともファイティングスピリッツにあふれ、上級生との対戦でも勝つことが珍しくありません。

酒井君はお兄ちゃんも上手なのですが今回は怪我がまだ回復していませんので出場できず見学となり残念でした。

辻君も現空研に強いお兄ちゃんがいます。

小学3年生の部

優勝 田邉 航
準優勝 武 奏磨
第3位 伊藤 優志

 

左 武奏磨  右 伊藤優志                    左 伊藤優志  右 武奏磨

 

 

左 武奏磨   右 田邉航                     左 武奏磨   右 田邉航

 

3年生は実力者が揃っていて誰が優勝してもおかしくありません。普段の稽古でも皆勝ったり負けたりしています。

武君は良く上がる足が武器です。伊藤君は伝統系の経験や長く踏み込んでの鋭い突きが武器です。

優勝した田辺君は現空研空手の典型的な組手の名手で突き、蹴りともバランスが取れています。

小学4年生の部

優勝 柿崎 友太朗
準優勝 三河 侑暉
第3位 千葉 翔哉

 

左 千葉翔哉  右 柿崎友太朗                 左 三河侑暉  右 柿崎友太朗

 

左 柿崎友太朗  右 三河侑暉

 

4年生は波乱が起きました。千葉君は普段はおとなしいのですがさすが大会となると意気込みが違います。圧倒的な体力を誇る柿崎君と正面から対峙しました。三河君はお兄ちゃんが少年部の黒帯で本人も反射神経が良く、実力者です。しかし今回は柿崎君の体力勝負のペースにはまってしまい実力を発揮できないまま終了していしまいました。今日は柿崎君のガンバリが光りました。

小学5〜6年生の部

優勝 大山 莞
準優勝 田代 留奈
第3位 木 文也

 

左 木文也  右 田代留奈                  左 田代留奈  右 木文也

 

この3名は皆お父さんも現空研の会員です。大山君のお父さんと木君のお父さんは黒帯です。田代さんのお父さんも現空研暦は短いのですが伝統系空手の長い経験をお持ちです。

そういった遺伝子を持ち、その上厳しい稽古を積んでいる子供たちですから強くないわけがありません。

全員互いに技ありを取り合う接戦となりました。

最後は6年生で経験も長く実力もある大山君が順当に優勝しました。

 

 

左 田代留奈  右 大山莞                    手前 田代留奈  奥 大山莞 

 

無差別級

優勝 大山 莞
準優勝 田邉 航 

 

左 田邉航   右 酒井鉄平                    左 柿崎友太朗 右 田邉航

 

 

左 田邉航  右 大山莞                      左 大山莞  右 田邉航

 

無差別級は、今回は各学年の優勝者によるトーナメントという形で行いました。

小学生にとっての学年の差は大変大きなものがあります。

しかし、それにもかかわらず学年の下の子の果敢な攻撃が目立ちました。

どんな強敵にも、臆せず、また無用な興奮もなしに、自分の力を客観的に把握し、知恵と工夫を重ねて淡々と攻める事、これができる人を「強い」と言うのです。

無差別級の全試合は強い子たちの戦いで満たされました。

 

今回は現空研では初の少年部の大会となり、日程その他の都合で参加できない子もいましたが内容は大変充実した実りあるものでした。

現空研は試合第一主義ではありませんが、どのような条件でも自分の力を発揮できるという武道の精神を養うための一環として、こういう試合や大会は有意義であり、これからもこうした行事は発展させていこうと思っています。

 

(文中記載ミス等があればご連絡ください)

トップページへ