現空研は安全性を最も重視します。
安全性とは稽古における安全性です。
最強の格闘技を目指しても、稽古の最中に怪我をして再起不能になるなどということはこんな馬鹿な話はありません。
空手の技は突く蹴るといった乱暴な技が主体ですから一つやり方を間違えるととんでもない事故につながります。
我々が特に注意するのは頭への衝撃です。
ボクシングにおけるパンチドランカーの例を見るたけでもわかるように脳の障害は取り返しのつかない結果になりかねません。
あと、体の中心、肝臓や心臓も守らねばなりません。
こういった体の器官を守りながら、最強の技を習得するためにはどのような方法があるか、といった点も考えます。
現在は内臓を守るための防具とそれに金的保護のカップを着用しています。
またヘッドギアなどもテスト的に着用することもあります。
一番大事なことは、基礎を十分身につけてから、組み手稽古を始めるということです。
誤解してほしくないことがあります。
安全と安易はまったく違うということです。
安易でいいかげんな稽古が最も危険なのです。
安全が確保されることにより、全力を出しきる稽古も可能になります。
また、道場での試合は、想定する実戦のシミレーション訓練であり、自尊他尊で修練しあう仲間と傷つけ合うことは、まったく意味がありません。
試合のルールの問題などとも関係したいろいろ深くて難しい問題もありますが、少なくとも稽古に関しては安全性が確保されなければ、万人が修練する武道としてはいびつなものになってしまいます。
まとめ
実戦武道であっても稽古は安全でなければならない